蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
吐露為版元 名古屋で出版四〇年
|
著者名 |
生田良雄/著
|
出版者 |
中日出版社
|
出版年月 |
2006.07 |
請求記号 |
A02/00014/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234907103 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0234907491 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2131535029 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231398658 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331340337 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431396296 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2531377535 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2631482425 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2731388415 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2831294000 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2931369579 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
中川 | 3031416021 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3131563847 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3231422084 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
15 |
名東 | 3331517254 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
天白 | 3431350267 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
山田 | 4130114202 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
南陽 | 4230296917 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
楠 | 4330791726 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
富田 | 4430742785 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
志段味 | 4530198318 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A02/00014/ |
書名 |
吐露為版元 名古屋で出版四〇年 |
著者名 |
生田良雄/著
|
出版者 |
中日出版社
|
出版年月 |
2006.07 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88519-275-7 |
分類 |
A023
|
一般件名 |
中日出版
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916031902 |
目次 |
教育賞受賞作 競馬で大穴 黒服でお出迎え 幻の民俗誌 藍の手染 ロダンと花子 戦争回顧 郷土史の二大作 短編 郷土史話 |
著者情報 |
生田 良雄 ペンネーム・飯本創。昭和11年1月1日名古屋市瑞穂区生まれ。昭和33年名古屋商科大学経営学部卒業。昭和39年愛知県郷土資料刊行会(出版業)設立。昭和50年中日出版社設立。その他、名古屋東山ライオンズクラブ会員(昭和51〜63年)。ミス日本コンテスト中部・北陸地区審査委員(5年)。NHK名古屋文化センター講師(郷土史)。名古屋タイムズ社50周年記念懸賞小説審査員。参議院議員第1秘書(平成10〜11年)。日本絵馬文化協会設立、日本都々逸協会設立、中日倶楽部設立。所属団体・受賞、日本出版協会会員、愛知芸術文化協会会員、名古屋郷土文化会会員、愛知女子短大東海地域文化研究会会員、中部ペンクラブ事務局長、文芸誌「翔」主宰。平成15年度名古屋市民芸術祭(エッセイ部門)名古屋市教育委員会賞受賞。平成16年度岐阜県民文化祭(随筆部門)佳作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ