感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は食の安全を守れるか 食品パニックと危機管理  (平凡社新書)

著者名 村上直久/著
出版者 平凡社
出版年月 2004.08
請求記号 4985/01276/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234529113一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/01276/
書名 世界は食の安全を守れるか 食品パニックと危機管理  (平凡社新書)
著者名 村上直久/著
出版者 平凡社
出版年月 2004.08
ページ数 215p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 237
ISBN 4-582-85237-8
分類 49854
一般件名 食品衛生
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914035926

要旨 看護師は頭が切れ、ときに滑稽で、思いやりがあり、信じられないほど献身的なプロたちだ。末期患者、臓器ドナーや移植を受ける患者、事故の犠牲者、危険な感染症にかかった人々など、さまざまな患者に付き添う。傷ついてしまう瞬間、喜びにあふれた仲間との絆、大きな問題やささいな事柄、それらのすべてが生き生きと描かれている。看護は「医療の現場」そのものだ。
目次 数値の記録
まず、自分の脈をとる
静脈、動脈、そしてその先
ベッドの中の短剣
減圧
空飛ぶ姉妹
贈り物と寄贈
感謝
完璧な事務管理
レイオフ
浄められた言葉
足とペニスの違い
しーっ!ほらね
疲労と空腹
紙一重と間一髪
フォトリアリズム
戦争捕虜
シフト・チェンジ
著者情報 シャロフ,ティルダ
 15年以上集中治療専門看護師として働いてきた。現在は、夫と二人の息子とトロント在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山内 豊明
 医師、看護師、医学博士、看護学博士。名古屋大学教授(医学部基礎看護学講座)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒木 文枝
 立教大学文学部英米文学科卒、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。