感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめて学ぶ日本児童文学史 (シリーズ・日本の文学史)

著者名 鳥越信/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.04
請求記号 909/00071/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233846963一般和書児童書研究 在庫 
2 西2130966308一般和書一般開架児童書研究在庫 
3 熱田2230805075一般和書じどう開架児童書研究在庫 
4 2330847779一般和書じどう開架児童書研究在庫 
5 2630937684一般和書じどう開架児童書研究在庫 
6 2730853559一般和書じどう開架児童書研究在庫 
7 3230848388一般和書じどう開架児童書研究在庫 
8 名東3330891486一般和書書庫児童書研究在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 909/00071/
書名 はじめて学ぶ日本児童文学史 (シリーズ・日本の文学史)
著者名 鳥越信/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.04
ページ数 368,40p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ・日本の文学史
シリーズ巻次 1
ISBN 4-623-03252-3
分類 909
一般件名 児童文学-歴史   日本文学-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p365〜368 児童文学関連略年表 斎木喜美子編:巻末p25〜40
タイトルコード 1009911004376

要旨 新事実が次々になる幻の日記、第一級史料を発掘。明治・大正・昭和を通じて活躍した言論人で歴史家、徳富蘇峰が終戦直後から綴った日記を初公開。無条件降伏への憤り、昭和天皇への苦言から東條、近衛ら元首相への批判と大戦の行方を見誤った悔悟の念を赤裸々に明かす。
目次 『頑蘇夢物語』一巻(敗戦空気濃化と予
陛下の玉音を謹聴して ほか)
『頑蘇夢物語』二巻(戦争犯罪者と戦争挑発者―駐日米国大使と会見の顛末
和平工作と鈴木前首相 ほか)
『頑蘇夢物語』三巻(日本軍人と降伏
陛下のマ元帥御訪問まで ほか)
『頑蘇夢物語』四巻(更にまた『此頃十首』
マッカーサーの手、宮内省に及ぶ ほか)
『頑蘇夢物語』五巻(首相東條と予―戦争犯罪容疑者裁判において弁護人たるべく牧野良三氏に依嘱せるについて松山常次郎氏に宛てたる書翰
大正天皇祭とクリスマス
日本の国宝皇室
戦争に於ける皇室の御態度)
著者情報 徳富 蘇峰
 文久3年(1863)、熊本県生まれ。名は猪一郎。熊本洋学校に学び、後に同志社にて新島襄の教えを受ける。明治20年、民友社を設立して、『国民之友』『国民新聞』を発行。貴族院議員を経て、評論家、歴史家として活躍。『近世日本国民史』により学士院恩賜賞を受ける。昭和18年、文化勲章受章。明治・大正・昭和を通じて、日本の代表的な言論人。昭和32年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。