感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真理の追求

著者名 得能文/著
出版者 第一書房
出版年月 1935.6
請求記号 #100/00303/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011040553旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #100/00303/
書名 真理の追求
著者名 得能文/著
出版者 第一書房
出版年月 1935.6
ページ数 505p
大きさ 23cm
一般注記 「最究竟者」の改題改訂版
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010088277

要旨 女房の尻に敷かれつつ額の後退に悩む、零細企業の経営者アーサー。妻から愛されつつも美しい女性との情事に耽る、結婚相談所のイースンビー。何から何まで違う二人…。ある日、アーサーは妻殺しを決心し、イースンビーに手を下させることにした。ミステリ界の巨匠シモンズによる、ユーモアと皮肉たっぷりの犯罪小説。評論家キーティングがミステリ・ベスト100に選び、称賛してやまなかった名品をお届けする。
著者情報 シモンズ,ジュリアン
 1912〜94。ロンドン生まれ。速記タイピスト、秘書、コピーライターなどの職を転々としたのち、1937年に詩の雑誌『20世紀の詩』を創刊。39年には詩集Confusions About Xを刊行している。ミステリでのデビューは45年のThe Immaterial Murder Case(小社近刊)。『殺人の色彩』(57)でCWAゴールド・ダガー賞、『犯罪の進行』(60)でMWA最優秀長編賞、CWAシルヴァー・ダガー賞を受賞。また、『サンデー・タイムズ』紙で筆を執った書評活動や、MWA最優秀評論賞を受賞した『ブラッディ・マーダー』(72)の出版、CWAの創設など、他方面に活躍。その功績が認められ、82年にMWAから、90年にCWAからそれぞれ巨匠賞が贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 星江
 独協大学外国語学部英語学科卒業。インターカレッジ札幌で翻訳を学ぶ。札幌市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。