感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ワイヤレスブロードバンド技術 IEEE802と4G携帯の展開,OFDMとMIMOの技術

著者名 根日屋英之/著 小川真紀/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2006.07
請求記号 5475/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234896330一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5475/00090/
書名 ワイヤレスブロードバンド技術 IEEE802と4G携帯の展開,OFDMとMIMOの技術
著者名 根日屋英之/著   小川真紀/著
出版者 東京電機大学出版局
出版年月 2006.07
ページ数 176p
大きさ 21cm
ISBN 4-501-32530-5
分類 5475
一般件名 無線通信   ブロードバンド
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p166
タイトルコード 1009916027406

目次 ワイヤレスもブロードバンドの時代に
携帯電話
広帯域移動無線アクセス
有線ブロードバンド代替システム
ITS
次世代情報家電
空間光通信
ソフトウェア無線の技術
変復調・多重化・多元接続の技術
スマートアンテナ技術
電波伝搬
ワイヤレスブロードバンドの今後の課題
著者情報 根日屋 英之
 1980年に東京理科大学第1部工学部電気工学科卒業、1998年に日本大学大学院(理工学研究科電子工学専攻)博士前期課程修了、2001年に同博士後期課程修了。自動車会社、電機メーカー、大学付属研究所などを経て、1987年に株式会社アンプレットを設立し代表取締役社長に就任。1993年より大韓民国通産部SMIPC無線通信専門家として、韓国のCDMA携帯電話の導入に参加。現在、東京電機大学工学部電子工学科非常勤講師、YRP情報通信技術研修講師も兼務。工学博士。賞―2003年度日本アントレプレナーオブザイヤー(EOY Japan)セミファイナリスト、2003年度最優秀ユビキタスネットワーク技術開発賞(EC研究会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小川 真紀
 1992年に北海道阿寒高等学校卒業、現在、放送大学に在籍。ソフト開発会社、マイクロ波、ミリ波関連コンポーネントメーカー、商社、電子機器メーカーを経て、2004年に株式会社アンプレット取締役(RF事業部管掌)に就任。主に低消費電力化回路、アレイアンテナ、小形アンテナ、低雑音増幅器などの開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。