感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

花の島に暮らす 北海道礼文島12カ月

書いた人の名前 杣田美野里/写真・文
しゅっぱんしゃ 北海道新聞社
しゅっぱんねんげつ 2006.07
本のきごう 2911/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2631466063一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2911/00157/
本のだいめい 花の島に暮らす 北海道礼文島12カ月
書いた人の名前 杣田美野里/写真・文
しゅっぱんしゃ 北海道新聞社
しゅっぱんねんげつ 2006.07
ページすう 123p
おおきさ 20cm
ISBN 4-89453-378-2
ぶんるい 29111
いっぱんけんめい 礼文島
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009916026296

ようし 獲れたてシラスの透明な味わい、兎が飛ぶ海、花守たちの丘…日本最北の島に移り住んで14年。植物写真家の著者が、厳しい自然との日々で見つけたあたりまえの暮らしの宝物。
もくじ 海のうさぎ
ストーブのほとりで思うこと

寒海苔は春の味
氷上の危うげな思い
ふきのとう探検隊
名残り雪の頃
停電の日は笹舟を浮かべて
負けない花、ミズバショウ
湿原にあった小さな牧場〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 杣田 美野里
 植物写真家、エッセイスト。1955年東京生まれ。武蔵野美術大造形学部卒。92年から礼文島在住。夫で自然写真家の宮本誠一郎氏、娘の柚貴さんと3人暮らし。礼文、利尻、サロベツを中心にした写真撮影のほか、出版、講演活動を通じて自然とのかかわり方を提案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。