感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木と語る匠の知恵 室生寺五重塔はいかにして蘇ったか  (祥伝社黄金文庫)

著者名 松田敏行/著
出版者 祥伝社
出版年月 2006.6
請求記号 5218/00520/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132294816一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺院建築 神社建築 木構造 文化財保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00520/
書名 木と語る匠の知恵 室生寺五重塔はいかにして蘇ったか  (祥伝社黄金文庫)
著者名 松田敏行/著
出版者 祥伝社
出版年月 2006.6
ページ数 256p
大きさ 16cm
シリーズ名 祥伝社黄金文庫
シリーズ巻次 Gま7-1
ISBN 4-396-31406-X
一般注記 「室生寺五重塔千二百年の生命」(2001年刊)の改題
分類 52181
一般件名 寺院建築   神社建築   木構造
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916020221

要旨 「軒反り」の壮麗さ、「垂木」の美しさ、「桧皮茸」の幽寂…室生寺五重塔や唐招提寺宝蔵、薬師寺東塔など、40年以上にわたって文化財の保存修理に携わってきた著者が、古寺に込められた日本人の悠久の智恵を語る。
目次 1章 室生寺五重塔・千二百年の「生命」と「美」の秘密―小さな塔は「智恵の宝庫」だった(弘法大師が一夜で建てた五重塔
「目通り」一.四メートルの大木をなぎ倒した台風 ほか)
2章 古都・奈良に息づく「悠久の智恵」―世界に誇る「木の文化」の素晴らしさ(「唐招提寺」に残る平城京の痕跡
法隆寺よりは緩やかな「エンタシス」 ほか)
3章 歴史を映し出す「木造建築」の魅力―時代とともに姿を変え続ける建物を追って(創建当時からの変遷を推理する
辻褄の合わない部分を、いかに見つけるか ほか)
4章 千年後の日本に文化財を伝えるために―もう一度見直すべき「古からの慣習」(台風との不思議な「縁」
文化財保存技術者の一番大事な仕事とは ほか)
著者情報 松田 敏行
 1932年、奈良県生まれ。奈良県立吉野工業高校を卒業後、奈良県文化財保存課に勤務。93年に退職するまでの42年間、唐招提寺宝蔵や海竜王寺西金堂など、多数の文化財の保存修理に携わる。98年、台風で損壊した室生寺五重塔の修復工事を依頼され、2年後、見事に修復を果たす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。