感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地形地質の観察 自然に親しむために  (愛知の身近な自然観察)

出版者 愛知県環境部自然環境保全室
出版年月 1999.3
請求記号 A45/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235970092一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A45/00126/
書名 地形地質の観察 自然に親しむために  (愛知の身近な自然観察)
出版者 愛知県環境部自然環境保全室
出版年月 1999.3
ページ数 48p
大きさ 21cm
シリーズ名 愛知の身近な自然観察
シリーズ巻次 3
分類 A454
一般件名 地形学   地質-愛知県
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001110190960

要旨 本書は、昭和戦前期(一九二六〜四五年)を中心に国内で開催された美術展覧会のうち、当時の美術を研究する上で主要と思われる三十二件を選び出し、その出品データを各展覧会ごとに目録化したものである。あわせて巻末には「昭和期美術展覧会出品作家一覧〔戦前篇〕」として、本書に収録したデータを作家名ごとに編集した一覧を付している。
目次 帝展・新文展(昭和六〜一九年)
再興日本美術院(昭和六〜一八年)
青龍社(昭和四〜一九年)
二科会(昭和六〜一八年)
春陽会(昭和六〜一九年)
国画会(昭和四〜一九年)
独立美術協会(昭和六〜一九年)
新制作派協会(昭和一一〜一九年)
一水会(昭和一二〜一八年)
構造社(昭和二〜一八年)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。