感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

綜合書道大辞典 3  かとのの-くさか

著者名 飯島春敬/編著
出版者 東京堂出版
出版年月 1982.04
請求記号 728/00080/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210534129一般和書2階開架文学大型本禁帯出在庫 
2 中川3010004806一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00080/3
書名 綜合書道大辞典 3  かとのの-くさか
著者名 飯島春敬/編著
出版者 東京堂出版
出版年月 1982.04
ページ数 170p
大きさ 38cm
巻書名 かとのの-くさか
分類 728033
一般件名 書道-辞典
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819060034

要旨 仕事もしたいし子どももほしい!少子化時代に喝!働く妊婦の処世術から職場復帰・保育園・子育てネットまでサバイバル法徹底解説。
目次 第1章 はじめに
第2章 働く妊婦の処世術
第3章 出産なんて怖くない
第4章 七転び八起きの育児生活
第5章 核家族時代の子育てノウハウ 対策編
第6章 子育てネットワーキング
第7章 さあ、職場復帰―リエントリー・ショック
第8章 保育園との長ーいおつきあい
第9章 ワーキングママに届かない子育て支援制度
第10章 それでもワーキングママはやめられない!?
第11章 座談会「ワーキングママの本音」
著者情報 安藤 香織
 奈良女子大学生活環境学部専任講師。専門は社会心理学、文化比較、環境心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 ゆかり
 甲南大学非常勤講師、人と防災未来センターリサーチフェロー。専門は、公共政策、社会保障、医療経済(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥山 奈々
 NTTコミュニケーションズ(株)勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。