感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名妓をどり 第31回

出版者 [名古屋芸妓]
出版年月 1991ご挨拶
請求記号 A38/00280/31


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238343800一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A38/00280/31
書名 名妓をどり 第31回
出版者 [名古屋芸妓]
出版年月 1991ご挨拶
ページ数 42p
大きさ 26cm
一般注記 会期・会場:平成3年5月26日(日)・27日(月) 名鉄ホール 主催:名古屋芸妓株式会社 名妓連組合
分類 A384
一般件名 芸者
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002310072342

要旨 ニーチェからカルヴィーノまで、また漱石から三島まで、多くの魂を共振させた近代イタリア最大の詩人レオパルディ。西洋文学の深い流れを汲んだ「思索する詩人」が、ペシミズムの極限に見出した世界とは。その詩と散文の代表作を、彫琢された日本語で見事に再現。
目次 カンティ(イタリアに
フィレンツェで計画中のダンテの記念碑に寄せて
アンジェロ・マイに
妹パオリーナの結婚に際して ほか)
オペレッテ・モラーリ(人類の歴史
ヘラクレスとアトラスの対話
流行と死の対話
シログラフィ翰林院からの懸賞案 ほか)
著者情報 脇 功
 1936年生まれ。1964年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、プール学院大学名誉教授、イタリア文学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柱本 元彦
 1961年生まれ。1995年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。名古屋芸術大学講師等を経て、現在、ナポリ東洋大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。