感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

禁煙学 改訂3版

著者名 日本禁煙学会/編
出版者 南山堂
出版年月 2014.11
請求記号 4983/01849/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236550760一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/01849/
書名 禁煙学 改訂3版
並列書名 Tobacco Control Advocacy
著者名 日本禁煙学会/編
出版者 南山堂
出版年月 2014.11
ページ数 18,312p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-525-20173-9
分類 49832
一般件名 禁煙
書誌種別 一般和書
内容紹介 患者に我慢を強いる禁煙治療はもう古い! 能動喫煙が誘発する各種疾患、受動喫煙による疾患と対策、禁煙指導・支援などを解説する。医療従事者が知っておくべき知識を完全網羅した禁煙治療の指針。
タイトルコード 1001410074143

要旨 昭和の家族の思い出は、いつもキモノとともにあった。割烹着姿で働くお母さん、丹前でくつろぐお父さん。金魚柄の浴衣、お風呂あがりのちゃんちゃんこ。もんぺ。ねんねこ半纏、黒の絵羽織。昭和のくらしを彩ったキモノの数々を満載。『昭和のくらし博物館』『ちゃぶ台の昭和』に続くシリーズ第3弾。
目次 第1章 昭和のキモノ史(我が家のキモノものがたり
よそゆきと普段着
柄と流行 ほか)
第2章 人とキモノ、時とキモノ(働く人のキモノ
子どものキモノ
婚礼衣裳と喪服 ほか)
第3章 キモノのまわり(大塚末子の改良キモノ
『主婦の友』に見る和装下着の変遷
リサイクル ほか)
著者情報 小泉 和子
 1933年、東京生まれ。京都女子大学教授、昭和のくらし博物館館長。工学博士。日本家具室内意匠史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。