感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説「満洲」都市物語 ハルビン・大連・瀋陽・長春  増補改訂版  (ふくろうの本)

著者名 西沢泰彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.05
請求記号 222/00161/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234873743一般和書1階開架 在庫 
2 西2131508984一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231368735一般和書一般開架 在庫 
4 千種2831262825一般和書一般開架 在庫 
5 志段味4530174988一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

満州-歴史(1932〜1945) 建築-満州

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 222/00161/
書名 図説「満洲」都市物語 ハルビン・大連・瀋陽・長春  増補改訂版  (ふくろうの本)
著者名 西沢泰彦/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.05
ページ数 134p
大きさ 22cm
シリーズ名 ふくろうの本
ISBN 4-309-76080-5
分類 2225
一般件名 満州-歴史(1932〜1945)   建築-満州
書誌種別 一般和書
内容注記 満洲建築都市略年表:p124〜125
タイトルコード 1009916015095

要旨 “建築は雄弁に時代を語る”。19世紀末〜20世紀前半、帝政ロシア・日本・中国がくり広げた侵略・支配と抵抗のなかで、築かれ、営まれた四つの都市が、今、語り始める「満洲」の歴史。
目次 序章 帝政ロシアの極東政策
1 ハルビン―軍艦とアール・ヌーヴォー(鉄道と都市建設
国際都市へ ほか)
2 大連―満洲の玄関(帝政ロシアの切札、ダーリニー
ダーリニーから大連へ ほか)
3 瀋陽―フリー・クラシックと中華バロック(満洲族の故地
鉄道附属地と建築 ほか)
4 長春―日露の接点から首都へ(日露の接点
バロック的都市計画とアール・ヌーヴォー建築 ほか)
著者情報 西澤 泰彦
 1960年、愛知県豊橋市生まれ。1983年、名古屋大学工学部建築学科卒業。1985年、東京大学大学院修士課程修了。1988〜91年、中国北京・清華大学建築学院に留学。1992〜97年、豊橋技術科学大学建設工学系助手。2001〜03年、内閣府政策統括官(科学技術政策担当)付参事官補佐併任。名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻助教授。第三回建築史学会賞受賞(1998年度)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。