感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

季節をたべる春の保存食・行事食 (いっしょにつくろう!)

著者名 濱田美里/著 藤田美菜子/絵
出版者 アリス館
出版年月 2014.4
請求記号 59/01876/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630285817じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 59/01876/
書名 季節をたべる春の保存食・行事食 (いっしょにつくろう!)
著者名 濱田美里/著   藤田美菜子/絵
出版者 アリス館
出版年月 2014.4
ページ数 39p
大きさ 26cm
シリーズ名 いっしょにつくろう!
ISBN 978-4-7520-0657-2
分類 596
一般件名 料理   保存食品   年中行事-日本
書誌種別 じどう図書
内容紹介 いちごジャム、春キャベツの甘酢漬け、ひなあられ、桜もち…。春にしか作れない、旬の食べ物を使った保存食と、桃の節句・春のお彼岸・端午の節句の行事食の作り方を紹介します。
タイトルコード 1001410003567

要旨 災害やテロ、極東アジアの国際緊張など…。何が起きてもおかしくない時代。有事に備え、どう対応すればよいかを示す、平和と安全を守るための羅針盤。
目次 第1章 国民保護とは?
第2章 諸外国の国民保護体制は?
第3章 どんな事態が起こるのか?
第4章 その時、どう対応すればよいか?
第5章 あなたと街を守るには?
第6章 より安全を高めるために
付録 国民保護に関する用語集


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。