感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガ・日本の問題 内政編

著者名 屋山太郎/監修 剣名舞/ストーリー 武下純也/まんが
出版者 扶桑社
出版年月 2006.05
請求記号 304/01273/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431369582一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01273/1
書名 マンガ・日本の問題 内政編
著者名 屋山太郎/監修   剣名舞/ストーリー   武下純也/まんが
出版者 扶桑社
出版年月 2006.05
ページ数 206p
大きさ 21cm
ISBN 4-594-05147-2
分類 304
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916011825

要旨 外資に買収され、閑職に追いやられた中堅商社の管理職。ローンを抱え、同居する母の介護に妻は、そして娘は。その男を密かに慕うキャリアウーマンの秘密、そしてIT企業を立ち上げた男の栄光と転落と転進、そしてうだつの上がらないフリーターが目覚めたこととは…。東京のとあるバー「ポリティクス」に集うさまざまな人間群像。そこに日本の縮図があり、そこで交わされる会話に日本が抱える政治の問題が凝縮される。
目次 郵政民営化の背景と課題
企業買収についての問題
高齢化社会と介護についての問題
財政悪化と公務員改革についての問題
医療制度改革についての問題
少子化と子育てに関する問題
教育についての問題
年金と社会保険庁についての問題
若年雇用とフリーターについての問題
地方自治についての問題
最新技術とものづくりについての問題
環境と食料についての問題
政党政治のあり方についての課題
著者情報 屋山 太郎
 政治評論家。昭和7(1932)年、福岡生まれ。東北大学文学部仏文科卒業。34年時事通信社入社。海外特派員や編集委員兼解説委員を歴任し、62年退社。在職中から種々の審議会の委員を務める。平成14(2002)年、第17回正論大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。