感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リーマン面上のハーディ族

著者名 荷見守助/著
出版者 内田老鶴圃
出版年月 2010.9
請求記号 415/00062/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210736112一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ソウルミュージック-歴史 音楽産業-歴史 黒人-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 415/00062/
書名 リーマン面上のハーディ族
著者名 荷見守助/著
出版者 内田老鶴圃
出版年月 2010.9
ページ数 422p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7536-0090-8
一般注記 欧文タイトル:Hardy Classes on Riemann Surfaces:A Modern Introduction
分類 4155
一般件名 関数空間   リーマン面
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p403〜412
内容紹介 著者が1983年に発表した、リーマン面上のハーディ族をテーマとした報告の主な部分に、フックス群の立場からの理論とそれに関連したその後の発展の一部を加えて解説する。
タイトルコード 1001010052642

要旨 カーティス・メイフィールド、ジェリー・バトラー、ダニー・ハサウェイ、アース・ウィンド&ファイアー、ミニー・リパートン、チャカ・カーン、テリー・キャリアー…。ソウル界に燦然と輝く星々は、音楽とともに、世界を変革しようとした。音楽産業とブラック・パワー、そして公民権運動の結びつきを、膨大な当事者インタビューと資料から解き明かす、決定的ノンフィクション!
目次 第1章 廊下とラジオ コミュニティの変化と新しいメディアが音楽を変えた
第2章 アイム・ア・テリング・ユー 新興のアーティストと起業家が拓いた新時代
第3章 ウィアー・ア・ウィナー ミュージシャン、活動家、教育者たちが音楽業界を築き、発展させた
第4章 サイケデリック・ソウル シカゴの一九六〇年代のカウンター・カルチャーが社会運動と音楽の方向を変えた
第5章 ア・ニュー・デイ 一九六〇年代の闘いの答えとなったアフリカ中心主義と明確な政治的声明
第6章 リズムがすべてではない 企業の力が一九七〇年代のブラック・ミュージック、商業、政治を動かした
第7章 サウンド・パワー ファンク、ディスコと結束、分断、希望
第8章 未来予想 リイシュー、サンプリング、若いアーティストたちが再考するソウルの歴史
著者情報 コーエン,アーロン
 音楽ジャーナリスト、作家。「ダウン・ビート」誌の編集に携わったのち、現在はシティ・カレッジズ・オブ・シカゴで英語、ジャーナリズム、人文学などの教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
夏目 大
 1966年、大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。