感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電子移動 (化学の要点シリーズ)

著者名 伊藤攻/著 日本化学会/編
出版者 共立出版
出版年月 2013.2
請求記号 431/00238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236161881一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 431/00238/
書名 電子移動 (化学の要点シリーズ)
著者名 伊藤攻/著   日本化学会/編
出版者 共立出版
出版年月 2013.2
ページ数 127p
大きさ 19cm
シリーズ名 化学の要点シリーズ
シリーズ巻次 5
ISBN 978-4-320-04410-4
分類 4317
一般件名 電気化学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p119〜120
内容紹介 化学反応の基本となる電子移動の基礎を学ぶためのテキスト。溶液中の電子移動理論において重要なMarcus(マーカス)理論を平易に解説するほか、連結分子や人工光合成モデルの研究も紹介する。
タイトルコード 1001210110006

要旨 「都へゆき、宮殿の橋のしたで、たからものをさがしなさい」。ふしぎな夢のおつげにしたがって、まずしい男は、はるばる旅にでた。ようやくたどりついた都で男は、宮殿をまもる衛兵隊の隊長から、おもいがけない話をきく―。1980年コルデコット賞「銀賞」受賞作。5歳から。
著者情報 シュルヴィッツ,ユリ
 1935年、ポーランドのワルシャワに生まれる。4歳で第二次世界大戦をむかえ、家族でポーランドを脱出、各地を転々とする。1949年イスラエルにおちつき、働きながら夜間高校に通った後、教員養成機関で文学などを学ぶ。その一方で、子どもの頃から才能を発揮してきた絵の勉強も続けた。1959年単身アメリカへ渡り、2年間絵画学校に学ぶ。1963年に初めての自作絵本『ぼくとくまさん』(あすなろ書房)を出版。以後長年にわたり絵本作家として活躍し、多くの作品を手がけてきた。1969年にはアーサー・ランサムの文に絵をつけた『空とぶ船と世界一のばか』(岩波書店)でコルデコット賞を受賞。1980年、『たからもの』でコルデコット賞「銀賞」受賞。現在、ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 紀子
 東京に生まれる。津田塾大学英文科卒業。英語圏の児童文学の翻訳・紹介につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。