感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解ひとめでわかる内部統制

著者名 仁木一彦/著 久保惠一/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.05
請求記号 3368/00305/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231365780一般和書一般開架 在庫 
2 2431369210一般和書一般開架 在庫 
3 2731359788一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00305/
書名 図解ひとめでわかる内部統制
著者名 仁木一彦/著   久保惠一/監修
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2006.05
ページ数 181p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-09249-8
分類 33684
一般件名 内部統制
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009916010815

要旨 もう「知らない」では済まされない。「内部統制」のアウトラインが、スラスラわかる決定版!企業会計審議会「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準案」、新会社法に対応。
目次 序章 内部統制とは
第1章 内部統制の基本的枠組み
第2章 日常業務に見る統制活動
第3章 内部統制と新会社法
第4章 上場企業に求められる内部統制
第5章 内部統制と関連トピック
著者情報 久保 惠一
 監査法人トーマツ、パートナー。同社のエンタープライズリスクサービスのリーダーを務める。また、コーポレートガバナンス、リスクマネジメント等の研究機関であるトーマツ企業リスク研究所の所長でもある。1976年監査法人トーマツに入社。銀行、メーカー、流通業などの会計監査や株式公開支援を経験の後、エンタープライズリスクサービスを立ち上げ、内部統制、リスクマネジメント、情報セキュリティにおけるコンサルティング、内部監査支援業務などに従事。公認会計士、カナダ勅許会計士、公認情報システム監査人。東京証券取引所「宣誓書及び上場会社の適時開示体制に関する研究会」委員、「政策評価の手法等に関する研究会」研究協力者、「石油審議会開発部会基本政策小委員会」委員、「郵便事業の内部相互補助に関する研究会」委員など行政改革関連の政府委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仁木 一彦
 監査法人トーマツ、エンタープライズリスクサービス、マネージャー。トーマツ企業リスク研究所研究員。製造業、流通業、建設業、サービス業等の会計監査、株式公開支援業務を経験した後、2003年監査法人トーマツに入社。内部統制の構築・評価支援、J‐SOX対応コンサルティング、リスクマネジメント・コンサルティング、コンプライアンス・コンサルティング、内部監査支援業務などに従事。公認会計士、公認内部監査人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。