感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな鍋で絶品おかず ひとり暮らしからシニアまで

著者名 石澤清美/著
出版者 家の光協会
出版年月 2017.11
請求記号 596/10805/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232242665一般和書一般開架 貸出中 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/10805/
書名 小さな鍋で絶品おかず ひとり暮らしからシニアまで
著者名 石澤清美/著
出版者 家の光協会
出版年月 2017.11
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-259-56553-4
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 内径14〜16cmの小鍋を使った、毎日食べたいおかずを紹介。主材料3つでできる小鍋おかずをはじめ、栄養ばっちりの卓上小鍋おかず、小鍋一汁+ちょこっと一菜など、ひとり暮らしやふたり暮らしにぴったりのレシピが満載。
タイトルコード 1001710063902

要旨 103の橋と22のトンネルを越え延岡から高千穂までの50キロ。それは、遙かな峰々や渓谷に見守られながら清冽な五ヶ瀬川に沿って山懐を行く、小さく美しい旅だった。この鉄道に壊滅的な被害をもたらした2005年の台風―。国鉄時代から現在までの高千穂鉄道の姿を辿る。
目次 神宿る眺望―高千穂‐日之影温泉(12.4キロ)
川と橋の旅―日之影温泉‐川水流(20.5キロ)
夢と笑顔を乗せて―川水流‐延岡(17.1キロ)
日ノ影線、高千穂線のころ―(国鉄・JR時代)
ガンバレ!新生「神話高千穂トロッコ鉄道」
著者情報 栗原 隆司
 1952年、福岡県生まれ。1970年、処女作「ドン急修学旅行列車東へ」を発表。1972年、東京写真大学(現・東京工芸大学)入学。1980‐81年、真島満秀写真事務所在籍。以後、フリーカメラマン「旅ぐらふぁー」となる。1987年、日本鉄道写真作家協会加入。現在、福岡県太宰府市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。