感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カンバ先生の心理トリック・トレーニング 「脳」を鍛える心理パズル!

著者名 樺旦純/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2006.04
請求記号 140/00286/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531373468一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00286/
書名 カンバ先生の心理トリック・トレーニング 「脳」を鍛える心理パズル!
著者名 樺旦純/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2006.04
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-25378-9
一般注記 「トリック・サイコロジー」(平成8年刊)の改題改訂
分類 1404
一般件名 心理学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916007188

要旨 脳にスタミナ、心理にサプリ。凝り固まった脳に効く、あなたの人生を変える大人のための心理トリック。
目次 第1章 自分を変える心理学―柔らかい頭を固くさせる邪魔者(自分の「壁」を取り除く
習慣ほど恐ろしいものはない ほか)
第2章 自分を「その気」にさせる心理学―あなたの頭を柔らかくするには(発想をビルドアップする心理トリック
「その気」のヒントとなる心理学)
第3章 困ったときのトリック発想術―思考の袋小路から逃れる法(局面打開の視点
技術としての心理トリック)
第4章 発想力をアップする心理トリック―ヒラメキを鍛える訓練(右脳を鍛える
感性を養う)
著者情報 樺 旦純
 1938年生まれ。心理学者、作家。産業能率短期大学で人事労務関連教科を担当。同大学経営管理研究所で能力開発、創造性開発の研究・指導に携わり、産業教育研究所所長を経て現在に至る。社員研修や能力開発の新分野でも精力的に活動し、セミナーや講演でも、やさしくわかりやすい語り口で好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。