ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
尾瀬の森を知るナチュラリスト講座 知られざる南尾瀬の大自然
|
書いた人の名前 |
高田研一/著
東京電力株式会社/監修
|
しゅっぱんしゃ |
山と渓谷社
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.05 |
本のきごう |
652/00045/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234858322 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
652/00045/ |
本のだいめい |
尾瀬の森を知るナチュラリスト講座 知られざる南尾瀬の大自然 |
書いた人の名前 |
高田研一/著
東京電力株式会社/監修
|
しゅっぱんしゃ |
山と渓谷社
|
しゅっぱんねんげつ |
2006.05 |
ページすう |
206p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
4-635-17173-6 |
ぶんるい |
652133
|
いっぱんけんめい |
尾瀬
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009916006824 |
ようし |
尾瀬ファン必読の、森や高山植物、湿原の不思議を読み解く自然読本。あなたの知らないもうひとつの尾瀬がある。 |
もくじ |
はじめに 知られざる自然の宝庫・南尾瀬 第1章 クロベの森の謎―数千年壊れることのなかった森 第2章 不思議な小びとたちの森―蛇紋岩地に生きる植物 第3章 ダケカンバという生き方―壊れる森を求めて 第4章 ブナの森と「ブナボラ」―王様と人のチカラ 第5章 山のかたちが森のかたちを決める―遠くから見る景色を考える 第6章 尾瀬の高層湿原を読み解く―忍び寄る危機 第7章 お花畑の秘密―高山植物という生き方 第8章 南尾瀬の森の歴史―人と自然とのかかわり 第9章 まとめにかえて―尾瀬の森の豊かさを自然再生に活かす |
ちょしゃじょうほう |
高田 研一 1950年、京都生まれ。高田森林緑地研究所所長。NPO法人森林再生支援センター常務理事、自然配植技術協会会長、国土交通省自然環境アドバイザー、近畿大学非常勤講師、奈良県都市計画審議会専門委員などを務める。森林と樹木に関する基礎生態学の研究を長年続け、その成果を緑化や造園、造林、治山などに活かしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ