感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

六十代からのエッセイ教室 エッセイ力は人生力

著者名 木村治美/著
出版者 海竜社
出版年月 2006.04
請求記号 901/00176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00176/
書名 六十代からのエッセイ教室 エッセイ力は人生力
著者名 木村治美/著
出版者 海竜社
出版年月 2006.04
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7593-0929-2
分類 9014
一般件名 随筆-作法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916004830

目次 エッセイ力は人生力―エッセイを書くのに遅すぎることはない
エッセイのための文章修行―エッセイ教室と文章教室、そのちがいは?
エッセイの本質エッセイの効用―書くことはセルフ・カウンセリング
エッセイ力アップのための手立て―わかりやすく伝わりやすく私らしく
エッセイを発表するために―ご応募、おまちしております
著者情報 木村 治美
 1932年、東京生れ。東京教育大学文学研究科博士課程修了。共立女子大学名誉教授。KEG((有)木村治美エッセイストグループ)代表。『黄昏のロンドンから』にて第八回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。朝日カルチャーセンター、コミュニティクラブたまがわ、静岡SBS学園、その他にて講師をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。