感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

伸びる会社の人財力

著者名 アイ・キュー「日本の人事部」編集部/著 松井道夫/[ほか述]
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.04
請求記号 3364/00801/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531341721一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3364
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00801/
書名 伸びる会社の人財力
著者名 アイ・キュー「日本の人事部」編集部/著   松井道夫/[ほか述]
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.04
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-250164-2
分類 3364
一般件名 人事管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916004221

要旨 成果主義は行きづまった!各界トップ16人が伝授する「人のつかい方・つかわれ方」のツボ。
目次 1 会社が生き残るために、人と組織をどうするか(松井道夫・松井証券代表取締役社長―「個の時代」のための自由な組織であれ
池上彰・ジャーナリスト―自立した社員は「M&A」を恐れない ほか)
2 成果主義を導入すると、働く意欲は向上するか(城繁幸・人事コンサルタント(元富士通人事部)―「人事部主導」の成果主義は暴走する
柳下公一・人事コンサルタント(元武田薬品工業専務)―成果主義から「経営改革」がスタートする ほか)
3 人を見つけ、人を伸ばす方法とは(大久保幸夫・リクルートワークス研究所所長―人材採用で起きる「ミスマッチ」を防げ
守島基博・一橋大学大学院商学研究科教授―働く人は「人材」である前に「人間」だ ほか)
4 働き方が多様化すると、人と組織はどうなるか(高谷知佐子・弁護士(森・濱田松本法律事務所)―「解雇」紛争は勝敗の決着をつけない
小杉正太郎・早稲田大学文学部教授―仕事中だけ「うつ」になる人を見逃すな ほか)
「人と組織」の最前線を読み解くキーワード30


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。