感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナースのための心電図テキスト 第2版  (JJNブックス)

著者名 斎藤宣彦/編集
出版者 医学書院
出版年月 2005.4
請求記号 492/00172/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235297280一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3725/00065/
書名 言語マイノリティを支える教育
著者名 ジム・カミンズ/著   中島和子/訳著
出版者 慶応義塾大学出版会
出版年月 2011.6
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7664-1856-9
分類 37251
一般件名 言語教育   カナダ-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 多言語・多文化背景を持つ子どもに対してどう対処すべきか。教師の姿勢、態度、あり方はどうあるべきか。言語教育理論に関する近年の主要論考を厳選・訳出し、カミンズ教育理論を解説する。
タイトルコード 1001110024967

要旨 ナルニアに描かれたルイスの「理想的世界」とは。物語を読むうえで欠かせない文学的・宗教的主題を中心に、全7巻を解読。
目次 序章 ナルニアへの扉
第1章 『ライオンと魔女』―想像力の回復、あるいは未来に向けての退行
第2章 『カスピアン王子の角笛』―黄金時代への帰還
第3章 『朝びらき丸東の海へ』―痛みの問題
第4章 『銀の椅子』―悪しき同時代に抗う方法
第5章 『馬と少年』―礼節をめぐる冒険
第6章 『魔術師の甥』―善と悪の相互依存
第7章 『最後の戦い』―閉じられて開かれた幸福な結末
第8章 『ナルニア国年代記物語』と『妖精女王』―ルイスの「現代性」
第9章 ナルニア的風景の源泉―ルイス文学紀行
著者情報 安藤 聡
 1964年東京都出身。明治学院大学大学院文学研究科英文学専攻博士後期課程満期退学。愛知大学経営学部・同大学院国際コミュニケーション研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。