蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0130930738 | 一般和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N288/00180/ |
書名 |
中尾一族 |
著者名 |
大森頼周/編
|
出版者 |
日本家系家紋研究所
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
85p |
大きさ |
26cm |
一般注記 |
和装本 *限定版 |
分類 |
2882
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210107941 |
目次 |
第1章 絵本観の変遷―一九九〇年〜一九九九年 第2章 絵雑誌『お伽絵解こども』の美育観 第3章 『キンダーブック』の創刊号に関する考察 第4章 乳幼児絵本のドラマトゥルギー―児戯「いないいないばあ」の再創造をめぐって 第5章 宮口しづえ短編集『ミノスケのスキー帽』研究 第6章 明治・大正期の図書館と子ども―水口図書館(滋賀県)の場合 第7章 現代積み木に関する一考察―試作 木製積み木 第8章 幼児の演劇的経験―観客とのかかわりとしての仮面について 第9章 ダーク一座の活動とその軌跡 第10章 現代影絵の創造的技術的諸問題―(七)時間経過の表現 |
内容細目表:
前のページへ