蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情熱の気風 鈴渓義塾と知多偉人伝
|
著者名 |
二宮隆雄/著
|
出版者 |
中部経済新聞社
|
出版年月 |
2004.06 |
請求記号 |
A28/00052/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234494367 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235458874 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2131317741 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231174000 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331149118 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431195268 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2531170732 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2631287295 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2731203259 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2931174441 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3031211562 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3131369641 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231198643 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
14 |
南陽 | 4230171433 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4330652704 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A28/00052/ |
書名 |
情熱の気風 鈴渓義塾と知多偉人伝 |
著者名 |
二宮隆雄/著
|
出版者 |
中部経済新聞社
|
出版年月 |
2004.06 |
ページ数 |
450p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88520-083-0 |
分類 |
A280
|
一般件名 |
伝記-愛知県
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:トヨタ危機に立ち向かう(石田退三) ソニーの苦境を乗り切る(盛田昭夫) 鈴渓義塾の誕生:盛田命祺と溝口幹 敷島パンで食糧難を解決(盛田善平) 知多の産業と文化を生む:ねのひ・盛田家 食と健康に貢献:ミツカン・中埜家 多産鶏で卵の世界記録樹立(榎本誠) 洋裁教育に一生を捧げる(吉房千代) 命祺のこころの師(森田悟由禅師) 日本財界の誇り(平岩外四) 不屈の財界人(岩田弐夫) 常滑生まれの哲学者(谷川徹三) |
タイトルコード |
1009914022751 |
要旨 |
三巻からなる「柳生武芸帳」。この行方を追い求める大目付の柳生但馬守宗矩を筆頭とする江戸柳生の門弟たち。そして柳生とは長年対立していた陰流・山田浮月斎一派が同じく武芸帳を追う。佐賀の竜造寺家再興を企てる夕姫たちも複雑に絡んでいく。一体、武芸帳に記されている秘密とは?五味康祐の最高傑作が遂に文春文庫に登場。 |
著者情報 |
五味 康祐 大正10(1921)年大阪市に生れる。昭和28年「喪神」にて第28回芥川賞受賞。一世を風靡した大河長篇「柳生武芸帳」を始め、「柳生連也斎」「簿桜記」等多数の時代小説と共に、浪漫性と日本的優情とをその底流とする音楽評論「西方の音」「天の聲」もまた世評が高い。55年4月歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ