感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利他性の経済学 支援が必然となる時代へ

著者名 舘岡康雄/著
出版者 新曜社
出版年月 2006.04
請求記号 330/00254/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031478146一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 330/00254/
書名 利他性の経済学 支援が必然となる時代へ
著者名 舘岡康雄/著
出版者 新曜社
出版年月 2006.04
ページ数 257,35p
大きさ 20cm
ISBN 4-7885-0990-3
一般注記 欧文タイトル:Altruism Driven Economics
分類 3304
一般件名 経済   経営
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p11〜24
タイトルコード 1009916002273

要旨 人も、企業も、国家も、もはや事故の利益を追求するだけで最大の利益をあげることはできない。
目次 序章 もう一つ先の合理性へ
第1章 管理の終わり
第2章 支援のはじまり
第3章 拡大する支援
第4章 支援の本質
終章 新時代へのメッセージ
著者情報 舘岡 康雄
 1953年、東京都に生まれる。東京大学工学部応用化学科を卒業。日産自動車中央研究所材料研究所入社、研究開発部門、生産技術部門、購買部門、品質保証部門を経て、現在人事部門にて、NMW(ニッサンマネジメントウェイ)の確立と伝承に従事。1996年より、プロセスパラダイムを提唱し、支援に関する講演活動を開始した。2005年に、賛同する人々によって支援研究会が設立され、現在活動中。博士(学術)。研究分野は複雑系、パラダイムシフト、支援。論文に「エージェントの利他性がもたらす経済合理性」2001年(経営情報学会2002年度論文賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。