ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
アメリカン・モダニズム パウンド・エリオット・ウィリアムズ・スティーヴンズ
|
書いた人の名前 |
富山英俊/編
|
しゅっぱんしゃ |
せりか書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2002.4 |
本のきごう |
931/00344/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
天白 | 3432290249 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
931/00344/ |
本のだいめい |
アメリカン・モダニズム パウンド・エリオット・ウィリアムズ・スティーヴンズ |
書いた人の名前 |
富山英俊/編
|
しゅっぱんしゃ |
せりか書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2002.4 |
ページすう |
272,13p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
4-7967-0238-5 |
ぶんるい |
9317
|
いっぱんけんめい |
詩(アメリカ)
詩人
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912004759 |
ようし |
明治維新をさかのぼること四十年、文政十一年八月十七日の深夜、猛烈な台風が長崎地方をおそった。その荒れくるう港の中で、一隻のオランダ船が座礁した。オランダ商館の医師シーボルトは、その船で、明日にでも母国に向けて出航するはずだった。事件の発端は、その積み荷の中から、強固な鎖国政策をとる幕府が持ち出しを禁止している、いわゆる禁制品が、数多く見つかったことからだ!なかで、もっとも問題とされたのは、日本地図だった。伊能忠敬や間宮林蔵たちが苦労の末に完成させた、最新の全図だ。たちまち、幕府のきびしい追及が始まった。地図を渡した容疑で、高橋景保がとらえられて獄死。事件に関わったとされる五十人あまりが刑に処せられた。ついに、シーボルトもとらえられて国外に追放!わが国の近代化への夜明けを前にして起こった、日本の学問の発展を渇望した人たちの苦悩を考える。 |
もくじ |
台風があばいた事件の証こ―オランダ商館医師シーボルト取り調べ オランダ商館に新しい医師が赴任―日本人の間にも評判がたかまる 江戸への旅―運命を変えた一四三日 鎖国が生んだ悲劇、シーボルト事件 十年後の事件、十五年後のできごと 日本開国―シーボルトふたたび日本へ |
ちょしゃじょうほう |
小西 聖一 1939年生まれ、愛媛県出身。早稲田大学大学院修士課程(日本史)修了。放送作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ