蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
乳がん 手術、薬物療法、放射線療法 病院の選び方、セカンドオピニオン、治療後の生活 自分に合う治療を選ぶために必要な情報のすべて (名医が教えるよくわかる最新医学)
|
著者名 |
山内英子/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2025.3 |
請求記号 |
495/01184/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
南 | 2332472840 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
495/01184/ |
書名 |
乳がん 手術、薬物療法、放射線療法 病院の選び方、セカンドオピニオン、治療後の生活 自分に合う治療を選ぶために必要な情報のすべて (名医が教えるよくわかる最新医学) |
著者名 |
山内英子/著
|
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
名医が教えるよくわかる最新医学 |
ISBN |
978-4-07-460581-1 |
一般注記 |
2020年刊に最新の情報を加えて改訂 |
分類 |
49546
|
一般件名 |
乳癌
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
そもそも乳がんとは何かをはじめ、乳がんが疑われた場合に行われる検査、手術や最新の薬物療法、セカンドオピニオン、乳房再建術、治療費や手術後の生活などについて解説する。「私の治療シート」付き。 |
タイトルコード |
1002410087078 |
目次 |
第1章 光通信のあらまし 第2章 光を導く現象の基礎 第3章 分布屈折率光導波路 第4章 発光と半導体レーザの基礎 第5章 光変調 第6章 光検出 第7章 光通信用光源 第8章 光回路と光コンポーネント 第9章 光集積回路 第10章 光ファイバ伝送路 第11章 光通信システムとその応用 付録 |
著者情報 |
末松 安晴 岐阜県出身、1960年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)、東京工業大学教授、同学長、工学院大学特任教授、日本学術振興会監事、工技院産業技術融合領域研究所長、高知工科大学長、国立情報学研究所長等を歴任。現在、国立情報学研究所顧問、東京工業大学名誉教授等。長距離大容量の長波長単一モード光ファイバ通信、半導体レーザ学の研究を行う。電子情報通信学会1992年度会長、映像情報メディア学会2001年度会長。Valdmer Paulsen’s Gold Medal.IEEE David Sarnoff賞。Eduard Rhein賞。IEEE James H.Mulligan.Jr.Education Medal。米国ナショナルアカデミー(工学)および韓国工学アカデミーの国外会員、文化功労者など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊賀 健一 広島県出身。1968年東京工業大学大学院博士課程修了(工学博士)。東京工業大学教授、同精密工学研究所長、ベル研究所客員(1979〜1980年)等を歴任。現在、日本学術振興会理事、工学院大学客員教授、東京工業大学名誉教授、日本学術会議第20期会員。面発光レーザ、並列マイクロオプティクスの研究に従事。電子情報通信学会2003年度会長、同学会功績賞ほか。応用物理学会微小光学研究グループ代表、同学会業績賞。IEEE Life Fellow、IEEE William Streifer Award、IEEE D.E.Noble Award、OSA Fellow、OSA J.Tyndall Award、朝日賞、紫綬褒章、Rank賞、藤原賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ