感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性解放論集

著者名 白井厚 白井尭子/著
出版者 慶応通信
出版年月 1982
請求記号 N367/00887/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110292612一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N367/00887/
書名 女性解放論集
著者名 白井厚   白井尭子/著
出版者 慶応通信
出版年月 1982
ページ数 350p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-0257-X
一般注記 付録:女性解放の歩み1枚(折込み)
分類 3678
一般件名 女性問題
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210111654

要旨 本書の著者マロリン・バスティンは、オランダ在住の画家で、自然界に棲息する野生の動植物たちの生き生きとした姿を愛し、その感動を描き起こしました。その名は広く海外にまで知れ渡り、様々な国で出版され、現在でも世界中の多くのファンを魅了し続けています。本編は春夏秋冬の四章構成で、大自然の中で生きる動植物たちの作品を紹介しました。マロリン・バスティンの世界を心ゆくまでご堪能下さい。
目次


著者情報 バスティン,マロリン
 1943年オランダ生まれ。幼い頃より絵を描き始め、オランダの雑誌『Libelle』や『Grasduinen』に掲載された自然描写によって高い評価を得、やがてディテール表現の名人へと成長。自然と人間の心の動きを、独特な方法で結び付けることのできる類まれな才能を持つバスティンの名は、広く海外にまで知れ渡り、さまざまな国でイラストが出版されています。特にアメリカではよく知られ、人気を博しています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バイシンク,フランス
 自然記のライターとして名高いバイシンクは、バスティンとともに『Libelle』誌の自然欄を数年手がけ、オランダのトップ自然誌『Grasduinen』の編集長を長年勤めました(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。