蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブルーロック 29 (講談社コミックス週刊少年マガジン)
|
著者名 |
金城宗幸/原作
ノ村優介/漫画
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.5 |
請求記号 |
C/04967/29 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231417577 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
C/04967/29 |
書名 |
ブルーロック 29 (講談社コミックス週刊少年マガジン) |
並列書名 |
BLUELOCK |
著者名 |
金城宗幸/原作
ノ村優介/漫画
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
[191p] |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
講談社コミックス週刊少年マガジン |
シリーズ名 |
SHONEN MAGAZINE COMICS |
ISBN |
978-4-06-535506-0 |
分類 |
C
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1002410013437 |
要旨 |
エコロジーやリサイクルなどの視点から、プロダクトデザイン表現の今日的および未来的発想を分析。 |
目次 |
第1章 デザインを歴史的に俯瞰する(デザインの歴史的展開) 第2章 デザインを分析する(トランスポーテーション 家電のデザインを巡って ほか) 第3章 人間の基本機能とデザイン(映像の記憶を記録する 人間の思考とインダストリアルデザイン ほか) 第4章 社会的要求とデザイン(社会・公共のためのデザイン “個”とデザイン ほか) 第5章 未来を開くデザイン(利便性と人間らしさ “和”を見直す) |
著者情報 |
田中 克明 武蔵野美術大学教授。1948年生まれ。武蔵野美術大学造形学部産業デザイン学科卒業。障害者のための用具開発グループ「RID」で福祉関連活動。プロダクトデザイン、サインデザイン、照明計画など手がける。第24回毎日I・D賞特選1席、通産大臣賞受賞、「味わい鍋」Gマーク中小企業商品賞受賞/デザインフォーラム入選、「データロガー」Gマーク選定、フリーランスデザイナーズ連盟(FD)会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ