蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
家をせおって歩く かんぜん版 電子版
|
| 著者名 |
村上慧/作
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
西 | 2132511300 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 2 |
瑞穂 | 2931371955 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
家をせおって歩く かんぜん版 電子版 |
| 著者名 |
村上慧/作
|
| 出版者 |
福音館書店
|
| 出版年月 |
2024.3 |
| ページ数 |
45p |
| 分類 |
70216
|
| 個人件名 |
村上慧
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
発泡スチロールで作った小さな家を背負い、各地を移動しながら生活する村上慧さん。何を食べ、どこで眠っている? 「くらし」の概念を変える、驚きとロマンに満ちた本。 |
| タイトルコード |
1002410048685 |
| 要旨 |
名曲の数々、音楽の花園、実り豊かなバロックの世界。装飾的で即興性を重視、ドラマの原理が支配する宇宙。モンテヴェルディのオペラ、ヴィヴァルディのソナタ、クープランのクラヴサン曲、バッハのカンタータ。華やかな宮廷舞曲や多様な世俗器楽や厳かな宗教音楽。音楽ファンを虜にするバロック音楽とはどんなものか。その特徴と魅力をあまさず綴る古楽への本格的な案内書。 |
| 目次 |
バロック音楽との出会い 1 ヨーロッパ音楽の流れ 2 バロック音楽の魅力 3 楽器が語るバロック音楽 4 オペラと宗教音楽―イタリアの音楽音楽 5 新しい様式を求めて―イタリアの器楽音楽 6 優雅な宮廷音楽―フランス 7 革命と音楽の運命―イギリス・スペイン 8 「音楽の国」の誕生―ドイツ 9 バロック音楽の大成―バッハとヘンデル バロック音楽と日本人―結び |
| 著者情報 |
皆川 達夫 1927年、東京生まれ。東京大学文学部卒。中世・ルネサンス音楽史専攻。立教大学教授、東京大学講師などを歴任。芸術学博士。イタリア共和国カヴァリエーレ勲章受章。立教大学名誉教授。中世音楽合唱団主宰者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ