感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

松下幸之助の昭和史 (ノンフィクション・シリーズ“人間”)

著者名 立石泰則/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2011.9
請求記号 3351/00602/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331951743一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00602/
書名 松下幸之助の昭和史 (ノンフィクション・シリーズ“人間”)
著者名 立石泰則/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2011.9
ページ数 428p
大きさ 19cm
シリーズ名 ノンフィクション・シリーズ“人間”
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-8228-7002-7
一般注記 「復讐する神話」(文芸春秋 1988年刊)の改題
分類 33513
個人件名 松下幸之助
書誌種別 一般和書
内容紹介 松下幸之助はいかにして経営の神様と呼ばれるようになったのか。「松下幸之助を神様にした男たち」をキーワードに、昭和という時代を描きながら、その神話と呪縛をひもとく。
タイトルコード 1001110062567

要旨 「人の上に立つ人の心得」とは何か!?我々が失いかけた、日本人の核をなす言葉が新たな生命を吹き込まれていま、よみがえる。みずみずしい感動を連れて―。
目次 第1部 上に立つ人の心得
第2部 志をもって自分を深く掘り下げる
第3部 いつも爽やかな心で生きる
第4部 人間を理解する、コミュニケーションの工夫
第5部 スムーズに気持ちよく仕事をする工夫
第6部 この一日を満ち足りて生きる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。