感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象と火災 日本の風土と火災

著者名 畠山久尚/著
出版者 全国加除法令出版
出版年月 1978
請求記号 N524/00257/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230864506一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N524/00257/
書名 気象と火災 日本の風土と火災
著者名 畠山久尚/著
出版者 全国加除法令出版
出版年月 1978
ページ数 239p
大きさ 19cm
一般注記 巻末:参考文献
分類 524943
一般件名 火災   気象-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410061255

要旨 アメリカで日米開戦直前のベストセラー。大正期から昭和17年まで日本に滞在して、アメリカの国際情報網を背景に日本の国内事情を把握、中国大陸、太平洋地域をふくんで日本の膨張主義を危ぶんでいる。
目次 第1章 昭和時代
第2章 軍部独裁
第3章 ファシスト叛乱
第4章 新体制
第5章 日中戦争
第6章 枢軸
第7章 日本とアメリカ
第8章 日本とソ連
第9章 報道と検閲
第10章 『ジャパン・アドバタイザー』への圧力とテロリズム
第11章 東亜新秩序
著者情報 内山 秀夫
 昭和5年2月東京に生まれる。昭和28年3月慶應義塾大学経済学部卒業。昭和33年3月慶應義塾大学法学部政治学科卒業。昭和34〜35年米国連邦議会研究員。昭和36年4月慶應義塾大学法学部副手。昭和48年4月慶應義塾大学法学部教授。平成6年4月〜10年3月新潟国際情報大学学長。平成7年4月慶應義塾大学名誉教授、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。