感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雷神の筒 下  (大活字本シリーズ)

著者名 山本兼一/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2023.5
請求記号 F7/07553/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238232615一般和書1階開架大活字本在庫 
2 西2132649050一般和書一般開架大活字本在庫 
3 2332382205一般和書一般開架大活字本在庫 
4 2632567257一般和書一般開架 在庫 
5 2732486143一般和書一般開架大活字本在庫 
6 守山3132647581一般和書一般開架大活字本在庫 
7 名東3332767957一般和書一般開架大活字本在庫 
8 4331605503一般和書一般開架大活字本在庫 
9 志段味4530978511一般和書一般開架大活字本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07553/2
書名 雷神の筒 下  (大活字本シリーズ)
著者名 山本兼一/著
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2023.5
ページ数 388p
大きさ 21cm
シリーズ名 大活字本シリーズ
ISBN 978-4-86596-569-8
一般注記 底本:集英社文庫『雷神の筒』
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 信長が尾張の弱小勢力だった頃、鉄砲の存在にいち早く着目、最強の鉄砲隊を組織した知られざる英雄、橋本一巴の苛烈な生涯を壮大なスケールで描く。戦国時代史の盲点ともいうべき部分に鮮やかに切り込んだ歴史小説。
タイトルコード 1002310014700

要旨 経済学と会計学のコラボレーション。会計基準の世界標準化を背景に加速する相互参入・交流を展望。
目次 第1部 会計制度の経済理論(市場と会計―新制度派経済学による比較分析
エコノミストの会計学説史
会計と経済学―経済学と会計学の微妙な関係)
第2部 会計制度の諸類型(会計標準化の国際政治経済学
比較会計制度分析―大陸型会計制度の限界
日本的会計制度の変質―高度経済成長からバブル崩壊、構造改革へ
多国籍企業に不可欠な会計システム)
第3部 会計制度各論(割引キャッシュフローによる時価評価―バランス・シートとキャッシュフロー計算書
利益管理が施される損益計算書―契約の経済学による展開
投資決定プロセスと管理会計)
著者情報 山本 昌弘
 1960年奈良県生まれ。同志社大学商学部卒業、京都大学大学院経済学研究科博士課程中退。明治大学商学部教授。博士(商学)。専攻は、国際会計論、国際ファイナンス(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。