感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブルバキ数学史 下  (ちくま学芸文庫)

著者名 ニコラ・ブルバキ/著 村田全/訳 清水達雄/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.3
請求記号 410/00568/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3331833370一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00568/2
書名 ブルバキ数学史 下  (ちくま学芸文庫)
著者名 ニコラ・ブルバキ/著   村田全/訳   清水達雄/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.3
ページ数 350p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 フ25-2
ISBN 4-480-08978-0
原書名 Éléments d'histoire des mathématiques 原著第3版の翻訳
分類 4102
一般件名 数学-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p265〜301
タイトルコード 1009915083570

要旨 「構造」の観点から20世紀の数学全体を基礎づけ直したフランスの若き数学者集団ブルバキ。彼らの壮大な試みはユークリッドの『原論』を模して『数学原論』40余冊として結晶した。最新の各理論の指導的理念やその形成展開の過程はどのようなものであったのか。膨大な原典史料を駆使して、理論の背後にある思考様式や哲学を含め考宰したものが、「歴史覚えがき」として著された本書である。「構造」を「歴史」から逆照射する、数学者自身によるユニークな数学史。数学専攻の学生・研究者はもちろん、「構造主義」哲学に関心のある読者には必読。下巻には「リー群とリー環」など3篇を増補。決定版。
目次 実数
指数と対数
n次元空間
複素数、角の計量
距離空間
微分積分学
漸近展開
ガンマ関数
関数空間
位相線型空間
局所コンパクト空間上の積分
ハール測度.畳み込み積
局所コンパクトではない空間上の積分
リー群とリー環
鏡映群.ルート系
著者情報 村田 全
 1924年、神戸市生まれ。北海道大学理学部数学科卒業。立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 達雄
 1928年、東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。元清水建設研究所研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 光夫
 1928年、愛知県生まれ。東京大学理学部数学科卒業。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。