蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新教育と教科書制度
|
著者名 |
木田宏/著
|
出版者 |
実業教科書
|
出版年月 |
1949.1 |
請求記号 |
SN3759/00018/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011865579 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇宙くん、はしる
正道かほる/作,…
ナニカのたね
正道かほる/さく…
うさぎのロロつきまつりのよる
正道かほる/作,…
なんでも屋はじめます
正道かほる/作,…
うさぎのロロかぜとびごっこ
正道かほる/作,…
ぽってんどりとぴよどり
正道かほる/文,…
おねしょのせんせい
正道かほる/作,…
へへへのへいき
正道かほる/文,…
ないしょだよ。
正道かほる/文,…
チカちゃん
正道かほる/作,…
つるつる
正道かほる/文,…
でんぐりん
正道かほる/作
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN3759/00018/ |
書名 |
新教育と教科書制度 |
著者名 |
木田宏/著
|
出版者 |
実業教科書
|
出版年月 |
1949.1 |
ページ数 |
2,3,191,48p |
大きさ |
19cm |
分類 |
3759
|
一般件名 |
教科書
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110125250 |
要旨 |
オリヴィエはひとりで両親の故郷を訪れ、祖父母と叔父が住む鍛冶屋の家でひと夏をすごします。豊かな自然と昔ながらの暮らし、素朴で心やさしい人びと。父母の結婚をめぐる過去の秘密にふれて胸のつぶれる思いもしますが、「ソーグの国」の風と水と土とに深くいやされ、少年は未来へと歩み出します。 |
著者情報 |
サバティエ,ロベール 1923年、パリに生まれる。幼くして両親を失い、労働のかたわら勉学に励む青春期を送った。第二次大戦中は対独レジスタンスに参加。戦後、文学者として出発し、多くの詩集と小説のほか9巻に及ぶ『フランス詩史』、『死の辞典』などを著している。アカデミー・ゴンクール会員。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 堀内 紅子 1965年、東京に生まれる。74年から81年までを、家族とともにパリ郊外のアントニー市ですごす。慶應義塾大学文学部卒業。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ