感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わたしを永遠に眠らせて

著者名 神津凛子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.11
請求記号 F7/09402/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332793466一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3117
民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09402/
書名 わたしを永遠に眠らせて
著者名 神津凛子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2023.11
ページ数 402p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-344-04202-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 義母からの苛めに心が壊れかけた秋夜。そんな時、近隣に住む小学生の優真と出会う。優真もまた家庭に問題を抱えていた。平穏に暮らしたいという二人の願いは叶わず、連続する悲劇。秋夜の絶望は次第にある疑念へと変貌し…。
タイトルコード 1002310062497

要旨 政治学の泰斗ロバート・A.ダールがロング・インタヴューにこたえて語ったデモクラシー論。とめどない経済のグローバル化と9・11以降の世界政治が、いまデモクラシーに突きつけている課題とは何か?気鋭のイタリア人ジャーナリストが繰り出す問いに、デモクラシーの理論家が自らの思索を真摯に語る。自身の歩んだ道や学問形成、個人史のエピソードにもふれた本書は、ダールの学問・思想を知るうえでも、またとない1冊。
目次 多元主義かポリアーキーか
『統治するのは誰か?』
学問的先達―プラトンからシュンペーターまで
ハイエクとトクヴィルの誤り
資本主義とデモクラシー、倫理と利害衝突
ポピュリズムと社会主義の間で
マッカーシズムの時代
もしデモクラシーが戦争をするならば
世界国家の不在
デモクラシーと規模の“難問”〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。