感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

技アリの身体(からだ)になる 武術ひとり練習帳

著者名 田中聡/著 中島章夫/著
出版者 バジリコ
出版年月 2006.03
請求記号 789/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530161415一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 789/00109/
書名 技アリの身体(からだ)になる 武術ひとり練習帳
著者名 田中聡/著   中島章夫/著
出版者 バジリコ
出版年月 2006.03
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-901784-94-3
分類 789
一般件名 武道
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915080956

目次 1 基本的な動作原理と予備体操(ナンバについて
四点不動
股関節・肩関節の意識化 ほか)
2 歩く・立ちあがる・向きかわる―一人でできる稽古(半身感覚を得る
重心の移動に乗るための稽古
転倒への恐怖 ほか)
3 人と組んで行う稽古(前提となる条件
予備運動―肩の力を抜く
受身 ほか)
著者情報 田中 聡
 1962年生まれ。富山大学人文学部卒業。同大学文学専攻科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中島 章夫
 1954年東京生まれ。79年、甲野善紀氏主宰の武術稽古研究会・松聲館入門。94年から2003年、武術稽古研究会の解散まで甲野氏の公開稽古会恵比寿稽古会幹事。現在、半身動作研究会主宰。朝日カルチャーセンター新宿講師。早稲田エクステンションセンター八丁堀校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。