感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳いきいき!般若心経硬筆写経帖 (大人のプリントシリーズ)

著者名 藤堂憶斗/監修 大滝象鳳/書
出版者 小学館
出版年月 2006.03
請求記号 728/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3431296791一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 728/00313/
書名 脳いきいき!般若心経硬筆写経帖 (大人のプリントシリーズ)
著者名 藤堂憶斗/監修   大滝象鳳/書
出版者 小学館
出版年月 2006.03
ページ数 152p
大きさ 26cm
シリーズ名 大人のプリントシリーズ
シリーズ巻次 5
ISBN 4-09-837741-1
分類 7289
一般件名 写経   ペン習字
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915080454

要旨 宗教としての仏教、学問としての仏教には独特の奥深い世界があります。その一方で、日常生活の中における仏教となると、まだまだ豊かにできる可能性があるようです。この写経帖は、忙しい現代生活の中で、なるべく手短に仏教の心髄に触れ、しかも若々しい活性化した脳を保つためにつくられました。頭で考えるよりはむしろ、声に出し、手を動かすことにより、般若心経というこの東洋2000年の精神の宝に、直に触れてみてください。
目次 第1節 摩訶般若波羅蜜多心経…
第2節 舎利子 色不異空 空不異色…
第3節 舎利子 是諸法空相 不生不滅…
第4節 是故空中無色 無受想行識…
第5節 無限界 乃至無意識界…
第6節 無苦集滅道 無智亦無得…
第7節 菩提薩〓(た) 依般若波羅蜜多故…
第8節 三世諸仏 依般若波羅蜜多故…
第9節 故知 般若波羅蜜多 是大神咒…
第10節 能除一切苦 真実不虚故…
第11節 即説咒曰 掲帝掲帝 般羅掲帝 般羅僧掲帝…
著者情報 藤堂 憶斗
 文筆業(編集・校正・取材執筆・翻訳)。1953年、札幌市生まれ。東京大学文学部卒業(印度哲学・印度文学専修課程)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大瀧 象鳳
 本名・千明。編集プロダクション(株)あいげん社取締役。7歳のときより書道を習い始める。多摩書道会師範、日本ペン習字研究会師範を経て現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。