感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くるくるバリ島ウブド! (k.m.p.の、10日でおいくら?)

著者名 k.m.p./著
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2014.7
請求記号 2924/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932085471一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 3232068019一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2924/00127/
書名 くるくるバリ島ウブド! (k.m.p.の、10日でおいくら?)
著者名 k.m.p./著
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2014.7
ページ数 79p
大きさ 21cm
シリーズ名 k.m.p.の、10日でおいくら?
ISBN 978-4-533-09869-7
分類 29246
一般件名 バリ島
書誌種別 一般和書
内容紹介 バリ島のウブドで10日間過ごしてみたら、どんなことが起こるのかな、いくらかかるのかな。お金のことや1日の流れなど、旅の様子をマンガや写真で紹介します。見返しに地図あり。ゆったりのんびり滞在型旅シリーズ第2弾。
タイトルコード 1001410020747

要旨 マッサージ・指圧・リフレクソロジーの基本と応用を分かりやすく解説。ふれあうことで、心とからだの緊張をほぐし、機能を高める、タッチ・セラピーの決定版。
目次 ガイドライン
マッサージ
指圧
リフレクソロジー
肌のふれあい
ボディ・リーディング
解剖学的知識
著者情報 リデル,ルーシー
 20年以上の経験を有する著名なヒーラーであり、プロのマッサージ師である。マッサージやナチュラル・ヒーリングに関する多くの著書がある。ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小原 仁
 1980年関西大学大学院社会学研究科博士課程単位習得修了。同年4月関西大学社会学部専任講師。人権問題研究所研究員。1982年4月助教授。学生部長代理2期4年歴任。1986年3月退職後、かねてからの人間学研究をベースに研究所所長、セミナー・トレーナー、カウンセラーとして生涯学習活動に従事。現在JBI日本バランシング協会、コハラワークス(小原身心統合教育研究所)代表を務める傍ら、新ライヒ派のセラピーをベースに「ホロノダイナミック・バランシング」を提唱し、個人ワーク、グループワーク、カウンセラー、セラピスト、ボディワーカーの養成に活躍中。バイオシンセシス・インターナショナル認定セラピスト。バイオシンセシス研究センター副所長・関西支部長。日本トランスパーソナル学会理事。元朝日カルチャーセンター講師(トランスパーソナル心理学担当)。愛知国際病院カウンセラー、研修トレーナー、ホスピス・デスカンファレンス・スーパーバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅田 仁子
 静岡県生まれ。お茶の水女子大学文教育学部英文学英語学専攻卒業。社団法人日本海運集会所勤務、BABEL UNIVERSITY講師を経て、現在、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。