感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山口冨士夫天国のひまつぶし

著者名 松村正人/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.12
請求記号 7647/01025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236350930一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7647/01025/
書名 山口冨士夫天国のひまつぶし
著者名 松村正人/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.12
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-27451-5
分類 7647
個人件名 山口富士夫
書誌種別 一般和書
内容紹介 技術だけでは語り尽くせぬギター・スタイルと陰影に富む音楽性…。比類なき速度と熱量で60年以降の音楽史を疾駆したロックンローラー、山口冨士夫を小説家、批評家、関係者たちの言葉で描き出す。
タイトルコード 1001310101641

要旨 数々の犯罪を生んだオウム真理教。その教祖・麻原彰晃に宿った「狂気」の本質とは何か?熊本時代の言動、上京後の逮捕、宗教団体への執着…徹底取材でさびしい怪物の核心に迫る。
目次 第1章 狂気の誕生
第2章 東京へ
第3章 オウム前夜
第4章 グルに化けた日
第5章 「ポア」はこうして始まった
終章 ほんとうの聖地
著者情報 高山 文彦
 1958年、宮崎県高千穂生まれ。法政大学文学部中退。ノンフィクション作家。95年、98年の2度にわたり「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞・作品賞」を受賞。2000年、『火花―北条民雄の生涯』で大宅壮一ノンフィクション賞、講談社ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。