蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィリッピンの偉人ホセ・リサール
|
著者名 |
毛利八十太郎/著
|
出版者 |
青年書房
|
出版年月 |
1942.5 |
請求記号 |
SN2892/00020/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011469570 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN2892/00020/ |
書名 |
フィリッピンの偉人ホセ・リサール |
著者名 |
毛利八十太郎/著
|
出版者 |
青年書房
|
出版年月 |
1942.5 |
ページ数 |
4,2,251,8p |
大きさ |
18cm |
分類 |
2892
|
個人件名 |
Rizal,José
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110113056 |
要旨 |
じめんのしたでいっぴきのもぐらがくらしていました。たのしいけれど、なにかものたりないせいかつ…。あるひ、もぐらはいままできいたことがないほどうつくしいおんがくにであいました。それは、もぐらを、そしてせかいをつつむしあわせの、はじまりだったのです。 |
著者情報 |
マクフェイル,デイビッド アメリカのマサチューセッツ州に生まれる。絵本作家・画家として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野中 ともそ 東京都に生まれる。明治大学文学部卒業。音楽出版社につとめたのち、作家、イラストレーター、エッセイストとして活躍。1998年「パンの鳴る海、緋の舞う空」で第11回小説すばる新人賞受賞。翻訳書は『もぐらのバイオリン』が初。現在、ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ