感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんな抱きしめたい 親子の「愛と再生」の記録

著者名 魚住絹代/著
出版者 大和出版
出版年月 2006.02
請求記号 3278/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430706681一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

32785

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3278/00069/
書名 みんな抱きしめたい 親子の「愛と再生」の記録
著者名 魚住絹代/著
出版者 大和出版
出版年月 2006.02
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-8047-6125-X
分類 32785
一般件名 少年院
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915077492

要旨 絡んだ糸を解きほぐす答えがここにある。大切なのは、子どもを信じ、寄り添い続けること。少年院の少女たちの立ち直りを支えてきた元法務教官が綴る感動ノンフィクション。
目次 出会い
凍った心
尖ったナイフ
日記のなかの素顔
微かな光
つっぱりの裏に
彷徨う心
ふたりだけのレッスン
悲鳴をあげる身体
仲間たちのエール
ひとりぼっちの運動会
再生の瞬間
著者情報 魚住 絹代
 福岡教育大学卒業後、88年に女子少年院の法務教官となる。以後、福岡、東京、京都の3つの少年院で、12年間にわたり非行少女の立ち直りに携わる。2000年に退官。その後は京都医療少年院で講師として、音楽指導(療法)を行うかたわら、02年から、大阪府の公立小・中学校にスクールサポーターや家庭教育サポーターとして勤務。非行・いじめ・不登校・性などの問題にかかわり、子ども・教師・家庭への相談、支援のほか、親や教師などを対象とした講演、テレビ出演など幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。