感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴムと合成樹脂 増訂版  (化学ライブラリー)

著者名 井本稔/[著] 山田準吉/[著]
出版者 大日本図書
出版年月 1961.
請求記号 S578/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20107568526版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S578/00084/
書名 ゴムと合成樹脂 増訂版  (化学ライブラリー)
著者名 井本稔/[著]   山田準吉/[著]
出版者 大日本図書
出版年月 1961.
ページ数 276p
大きさ 22cm
シリーズ名 化学ライブラリー
シリーズ巻次 11
分類 5782
一般件名 ゴム   樹脂
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940063506

要旨 現在の若者たたきは果たして妥当なものなのか?友人関係・音楽生活・メディア利用・自己意識・社会意識に焦点を当て、若者の肯定的な可能性を見出す。
目次 第1章 若者論の失われた十年
第2章 若者の音楽生活の現在
第3章 メディアと若者の今日的つきあい方
第4章 若者の友人関係はどうなっているのか
第5章 若者のアイデンティティはどう変わったか
第6章 若者の道徳意識は衰退したのか
第7章 若者の現在
著者情報 浅野 智彦
 1964年生まれ/東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京学芸大学教育学部社会学教員。専門領域は自己物語論、若者文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。