ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236209243 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
徳重 | 4630289223 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
48/03321/ |
本のだいめい |
オランウータン (どうぶつの赤ちゃんとおかあさん) |
書いた人の名前 |
スージー・エスターハス/著
成島悦雄/監修
黒鳥英俊/訳
|
しゅっぱんしゃ |
さ・え・ら書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2013.4 |
ページすう |
1冊(ページ付なし) |
おおきさ |
27cm |
シリーズめい |
どうぶつの赤ちゃんとおかあさん |
ISBN |
978-4-378-04155-1 |
はじめのだいめい |
Eye on the wild:orang‐utan |
ぶんるい |
48997
|
いっぱんけんめい |
オランウータン
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
赤ちゃんからおとなになるまでの野生動物のすがたを、野生動物写真家のスージー・エスターハスがみごとな写真で記録。スマトラ島のジャングルの木の上で生まれた、オランウータンの赤ちゃんを取り上げる。 |
タイトルコード |
1001310000433 |
ようし |
緩急・強弱自在にして滑らかな音の流れによって、豊かで繊細な感情表現を可能にするヴァイオリンやチェロ。一九世紀には超絶的な弦の技法と名曲の数々が弦楽器の魅力を開花させ、二〇世紀以降、幾多のヴィルトゥオーゾたちがその演奏の世界を一段と磨き上げた。個性溢れるヴァイオリニスト・チェリストの中から、一九世紀生まれのクライスラーからヴェンゲーロフ、諏訪内晶子まで、古今50人の必聴名盤CDを紹介する。 |
もくじ |
19世紀生まれのヴィルトゥオーゾ 20世紀の名人たち ヴァイオリンその美音の魅力 ロシアン・ヴィルトゥオーゾの系譜 ジュリアード、カーティスで学んだ英才たち 日本人天才少女の系譜 21世紀を翔けるヴァイオリニスト チェロの巨人たち 現代のチェリスト、ヴァイオリニスト 伝説のクァルテット 世界を翔けるクァルテット |
ちょしゃじょうほう |
本間 ひろむ 1962年東京都生まれ。文筆業。大阪芸術大学芸術学部文芸学科中退。出版社勤務を経て執筆活動に入る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ