蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011514490 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN333/00048/ |
書名 |
戦争の経済学 |
著者名 |
A・C・ピグウ/著
内山脩策/訳
|
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
1944 |
ページ数 |
12,209p |
大きさ |
22cm |
原書名 |
The political economy of war 原著1940年版の翻訳 |
分類 |
3333
|
一般件名 |
戦時経済
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110075018 |
要旨 |
琵琶湖畔西側の湖西地方・高島市は、都市化の波をかろうじて逃れたおかげで豊かな自然と昔ながらの暮らしが今も残る。写真家・今森光彦氏、細密画家・今森洋輔氏の兄弟は共にこの地を拠点としてそれぞれに活動している。自然をテーマとする二人を魅了する湖西。その魅力を訪ねて、今森兄弟と一緒に湖辺を出発、琵琶湖に流れ込む川の源流にあたる山間まで里山を歩く。 |
目次 |
湖辺(ヨシ原・生命のゆりかご―安曇川町 湖西に息づくいのちの図鑑・その1―ヨシ原の生命 ほか) 水の里(海津浜の石積に古を偲ぶマキノ町 「川端」のある風景新旭町・針江地区 ほか) 人里(春の棚田は田植えの盛り畑地区 湖西に息づくいのちの図鑑・その2―田んぼの生命 ほか) 山辺(緑に煙る八ツ淵の滝 山の恵みと生きる朽木 ほか) |
内容細目表:
前のページへ