感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新原価計算の基本と仕組みがよ〜くわかる本 コストマネジメント入門  (How‐nual図解入門)

著者名 柴山政行/著
出版者 秀和システム
出版年月 2006.01
請求記号 3368/00294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631431331一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00294/
書名 最新原価計算の基本と仕組みがよ〜くわかる本 コストマネジメント入門  (How‐nual図解入門)
著者名 柴山政行/著
出版者 秀和システム
出版年月 2006.01
ページ数 234p
大きさ 21cm
シリーズ名 How‐nual図解入門
シリーズ名 ビジネス
ISBN 4-7980-1221-1
分類 33685
一般件名 原価計算
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915072769

要旨 本書は「原価計算」というテーマに焦点を当て、ビジネスマンにとって「ぜひ一度は考え、そしてぜひ知っていただきたい!」という原価に関する必須の知識を取り上げています。
目次 第1章 なぜ原価を計算する必要があるのか
第2章 原価のしくみを知る
第3章 原価計算という手続きの概要を知る
第4章 製造間接費の基礎知識
第5章 製品ごとの原価計算
第6章 標準原価計算の基礎知識
第7章 直接原価計算の基礎知識
第8章 意思決定と原価計算
著者情報 柴山 政行
 1965年神奈川県川崎市生まれ。公認会計士・税理士。埼玉大学経済学部を卒業。センチュリー監査法人(現・新日本監査法人)を経て、現在(資)柴山会計ソリューション、柴山公認会計士・税理士事務所を経営。税務、コンサルティング、監査の各種業務に従事しながら、実務につながる実践的な会計教育を理想にかかげ、資格専門学校のWセミナーで簿記と不動産鑑定士の会計学を長年にわたり教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。