蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
科学技術英和大辞典 コンパクト版
|
著者名 |
富井篤/編
|
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2000.09 |
請求記号 |
5077/00015/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
熱田 | 2210011520 | 一般和書 | 一般開架 | 参考図書 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5077/00015/ |
書名 |
科学技術英和大辞典 コンパクト版 |
著者名 |
富井篤/編
|
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2000.09 |
ページ数 |
2290p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-274-02438-5 |
分類 |
5077
|
一般件名 |
工業英語-辞典
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910041434 |
要旨 |
76年からの『間違いだらけ』全34冊より、150車の論評を厳選!テーマ別に日本車の歴史を振り返る。 |
目次 |
スポーツカーの浮沈―スポーツカーのスポーツとは何か、理解されなかった 好ましくもいつしか消え―記憶に残る「惜しい」クルマたちを振り返る ミニヴァン戦争―日本はいかにして世界に冠たるミニヴァン大国となりしか 5ナンバーミニヴァン戦争―満員電車の思想で作られたニッポンのミニヴァン ニッポンの珍車ここにあり―時が経つほどに恥ずかしさが増す、安直なクルマたち SUVブームの真相―ヘヴィデューティである必要なんて、なかったのか 家電化した軽自動車―軽自動車はなぜ一家の必需品となったのか 1lカーの覇者―ヴィッツ=マーチ=フィット体制が完成するまで カローラVSサニー―「プラス100ccの余裕」以来、同じことの繰り返しだった シビックの混迷―シビックの歩みが、ホンダという会社を映し出す マーク2VSスカイライン―マーク2が完勝し、マーク2が消滅した 高級車の顛末―バブルを経て、グローバル高級車へ向かう ハイブリッドカーの台頭―ハイブリッドが世界を埋めつくす日は来るか 歴代ゴルフの軌跡―ゴルフの先進性はつねに保たれてきたのか |
著者情報 |
徳大寺 有恒 1939年東京生まれ。成城大学経済学部卒。初代クラウン登場の年からのドライバー歴をもつ。第2回日本グランプリ出場、数々のラリー大会出走などのプロドライバー体験を経て、モータージャーナリストに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ