感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宅配便130年戦争 (新潮新書)

著者名 鷲巣力/著
出版者 新潮社
出版年月 2006.01
請求記号 685/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431369277一般和書一般開架 在庫 
2 2631429418一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031367109一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 685/00107/
書名 宅配便130年戦争 (新潮新書)
著者名 鷲巣力/著
出版者 新潮社
出版年月 2006.01
ページ数 207p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 151
ISBN 4-10-610151-3
分類 6859
一般件名 運送業
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p207
タイトルコード 1009915071173

要旨 日本人の暮らしを変えたコンビニ、自販機、宅配便。このなかで、民間宅配便業は、明治の「飛脚」以来百三十年間、常に官立組織の風下に立たされてきた。とりわけ、今日の「宅急便」を実現させるまでにヤマト運輸が監督官庁と繰り広げた闘いは長期に渡った。現在、民営化を控えた「郵政公社」が、民業に対抗し、宅配便事業を着々と進めている。国際資本の参入や、新事業の展開など諸問題を抱えた宅配便の未来は。
目次 第1章 宅配便とは何か(「宅配便」とは何か
宅配便はどのように運ばれるのか ほか)
第2章 宅配便が変えた日本人の暮らし(宅配便利用の風景
拡大する通信販売と産地直送 ほか)
第3章 飛脚便から宅配便まで(古代の飛駅、中世の飛脚、近世の飛脚
飛脚便から郵便小包へ ほか)
第4章 「官」と「ヤマト」との闘い(運輸省との闘い
郵政省との闘い ほか)
第5章 宅配便の明日(メール便の拡充
生活支援事業への拡大 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。