感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症ケアパス<社会資源版> 名古屋市緑区

著者名 緑区地域包括ケア推進会議認知症専門部会/製作
出版者 緑区南部いきいき支援センター
出版年月 2020.4
請求記号 A369/00558/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232437834一般和書一般開架緑区資料在庫 
2 徳重4630686733一般和書一般開架郷土資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A369/00558/
書名 認知症ケアパス<社会資源版> 名古屋市緑区
著者名 緑区地域包括ケア推進会議認知症専門部会/製作
出版者 緑区南部いきいき支援センター
出版年月 2020.4
ページ数 10p
大きさ 30cm
分類 A3692
一般件名 高齢者福祉   介護福祉   認知症
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010059703

要旨 脳の発達にとって最も重要な受胎からの33か月間が人生を決定づける。暴力からわが子を救うことはできるのか。いま子供への「まなざし」が問われている。誰にも気づかれず暴力の種が脳にまかれ、芽生え、犯罪となり、社会をむしばんでいく。凶悪犯罪がますます低年齢化する今、この本はヒトというシステムの崩壊に警鐘を鳴らしている。
目次 第1章 暴力の方程式を解く鍵
第2章 脳が犯罪の引き金をひく
第3章 知らないうちに犯罪の種はまかれる
第4章 はじめの不幸な体験と暴力の芽生え
第5章 扱いにくい子供たち―三つの行動障害
第6章 犯罪を招くのは素質か環境か
第7章 暴力の温床となる心の傷(トラウマ)
第8章 凍りついた心をもつ子供たち
第9章 父親はどこへ?
第10章 子供が人間から殺人鬼にかわるとき
第11章 子供へのまなざしが問われる


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。